アルミナ粉末は、酸化アルミニウム(Al2O3)とも呼ばれ、白色の結晶性物質で、 ボーキサイト鉱石の精錬耐摩耗性などの固有の特性により、さまざまな産業用途のアルミナセラミックを製造する際の主成分となっています。
クイックリンク
アルミナ粉末の産業用途
Al2O3粉末は、様々な産業用途に用いられる多用途の物質です。この粉末から製造されるアルミナセラミックは、高い性能を発揮します(この点については、この記事の後半で詳しく説明します)。
以下にアルミナ粉末の用途をいくつか挙げます。
-
研磨剤 – アルミナ粉末、特に高純度のものは摩耗に耐えることができるため、研削媒体やサンドペーパーなどの研磨製品に最適です。
-
生体医学材料 – アルミナ粉末から作られたセラミックスは優れた生体適合性を有しており、人工関節や人工骨、歯冠、その他の医療用インプラントの製造に使用できます。
-
セラミックシート – 通常、99.0%アルミナ粉末から作られています。これらのシートは高温耐性があり、高湿度の環境でも使用できます。
-
エレクトロニクス – アルミナ粉末は優れた熱絶縁性と電気絶縁性を有し、高電圧絶縁体、電気筐体、基板の製造に使用できます。
-
エンジニアリングセラミックス – これらは、半導体製造、CVDプロセス、フォトリソグラフィーといった、より技術的または高度な用途で使用されます。これらを製造するには、摩耗、化学反応、熱変化に耐える高純度アルミナ粉末が必要です。
-
充填材 – アルミナ粉末は充填材として機能します。ゴムやプラスチックなどの製品が温度変化や歪みに耐えられるようにするのに役立ちます。
-
ガラス - アルミナ粉末は硬く、圧力に強いため、ガラスを防弾および飛散防止にします。
-
実験器具 – アルミナ粉末は融点が高く、化学的に不活性です。そのため、化合物の粉砕や加熱によく使用される実験器具に最適です。
-
軍事利用 – アルミナ粉末は製造に使用されます 防弾チョッキ 衝撃を吸収する性質があるため、防弾チョッキにも使用されています。
-
耐火物 – 耐火材料には耐熱衝撃性と高融点が求められますが、アルミナ粉末はこれらを備えています。
アルミナ粉末の使用方法
製造業 アルミナセラミックス使用するアルミナ粉末は、種類と純度という2つの要素によって決まります。製品に最も適したものを選ぶのが最善です。例えば、製品を極めて硬くしたい場合は、焼成アルミナ粉末が適切な選択肢となります。
アルミナ粉末の各タイプと純度レベルの詳細については、以下の表を参照してください。
アルミナ粉末の種類
用途の仕様に合った種類のアルミナ粉末のみを使用することをお勧めします。幸いなことに、選択できる主な種類は3つだけで、以下の条件によって異なります。
-
鉄(Fe2O3)、シリカ(SiO2)、ソーダ(Na2O)含有量
-
製造に使用されるアルミナ粉末の純度レベルと特定の特性
種類 |
説明 |
焼成アルミナ |
99.9%の高純度アルミナ。アルミナ粉末を1050℃で加熱し、水分と不純物を除去して製造されています。 |
板状アルミナ |
耐熱性、強度、密度に優れた焼結焼成アルミナです。 |
水和アルミナ |
高い融点を持つアルミナ。色彩と接着性を高める効果があるため、釉薬によく使用されます。 |
アルミナ粉末の純度レベル
アルミナセラミックスの材料組成に含まれるアルミナ粉末の純度に応じてレベルが異なり、それぞれに特定の用途があります。
しかし、もちろん、製品に使用される純度レベルが高ければ高いほど、その品質も高くなることは否定できません。
アルミナセラミックグレード純度表
ここをクリック アルミナグレードの詳細については、こちらをご覧ください。
純度レベル |
使用法 |
アプリケーション例 |
99.9%アルミナ |
以下の特性の 1 つまたは組み合わせが必須となる、極めて重要なアプリケーションでのみ使用されます。 機械 電気 サーマル 耐腐食性 |
原子力グレードの絶縁体 プラズマエッチング部品 |
99.8%アルミナ |
最高レベルのプラズマ耐性、耐薬品性、高誘電特性が求められる用途に使用されます。 |
半導体 |
99.7%アルミナ |
以下を必要とするアプリケーションで使用されます。 1064ナノメートルにおける98%反射率 96%反射率(500~2000ナノメートル) |
レーザー反射器 |
99.5%アルミナ |
耐電気性と耐薬品性の両方を必要とする用途に使用 |
半導体(治具およびチャンバーを含む) |
99.0%アルミナ |
硬度と耐性が求められる用途に使用 |
回転部品 化学薬品用往復ポンプ |
98.6%アルミナ |
軽量材料を必要とする用途で使用される |
軍用車両の装甲 |
97.6%アルミナ |
さまざまな温度での寸法および電気的安定性が求められる用途に使用されます。 |
レーザー部品 X線 電気光学デバイス |
97.5%アルミナ |
厚い金属コーティングと耐摩耗性および耐薬品性を必要とする用途に使用されます |
抵抗ネットワーク 誘電体層 指揮者 |
97.0%アルミナ |
電気絶縁を必要とする用途で使用される |
X線管 医療機器の断熱材 電子顕微鏡 |
96.0%アルミナ |
次のプロパティの組み合わせを必要とするアプリケーションで使用されます。 電気 化学薬品 サーマル 機械 |
ノズル、電気コネクタハウジング、血液弁などの医療機器 |
95.0%アルミナ |
圧縮強度と曲げ強度の向上、および一流の気密性が求められる用途に使用されます。 |
セラミック-金属フィードスルー 医療用インプラント 軍用ボディアーマー |
94.0%アルミナ |
マンガン金属コーティングの追加と以下の特性を必要とする用途に使用されます。 低熱膨張 誘電率 高い体積抵抗率 耐薬品性 耐摩耗性 |
ベアリングコーティング 圧力センサー 電子管 |
92.0%アルミナ |
高密度かつ非多孔性であることが求められる用途で使用される |
電気パッケージ 粉砕媒体 |
ジルコニア強化アルミナ
ジルコニア強化アルミナ(ZTA)は、アルミナ粉末と10%~20%ジルコニア(酸化ジルコニウム、ZrO2)を組み合わせた特殊なタイプです。
ジルコニアが埋め込まれた アルミナマトリックス複合材得られる材料は、強度、靭性、耐摩耗性が向上します。高純度のアルミナ粉末から作られたものよりもはるかに優れています。
アルミナ粉末を実用的な材料にした特性
ここまで、アルミナセラミックの品質について述べてきました。では、アルミナ粉末には、これらのセラミックの耐摩耗性、耐腐食性、耐高温性、耐薬品性を高める成分が含まれているのでしょうか?
-
密度 - アルミナ粉末はナノメートルレベルまで粉砕され、焼成後の粒径は3~5ミクロンになります。これにより、アルミナセラミックス内の空隙が少なくなり、密度が高まり、結果として最適な摩耗面が得られます。
-
高温耐性 – 金属とは異なり、アルミナ粉末は高温でも特性を維持します。酸化・還元環境では最大1650℃、真空環境では最大2000℃まで耐えることができます。
-
耐摩耗性 – アルミナ粉末は、ロックウェル硬度スケールでHRA80~90と、本質的に硬く、耐摩耗性に優れているため、アルミナセラミックスが容易に摩耗することはありません。
-
耐薬品性 – アルミナ粉末は化学的に不活性なので、溶剤などの物質はアルミナセラミックにあまり影響を与えません。
-
機械 – アルミナ粉末は、その固有の硬度により、応力や歪みに耐えることができます。さらに、アルミナセラミックスにおけるアルミナ粉末の純度が高いほど、その機械的特性も向上します。
-
誘電体 – アルミナ粉末は、アルミナセラミックが誘電損失なく電磁電圧に耐えるのに役立ちます。この特性は絶縁材料の製造に最適です。
-
サーマル – Al2O3粉末は高温に適応できるため、 熱伝導率アルミナセラミックスへの熱衝撃の影響を最小限に抑えます。
よくある質問
アルミナ粉末は安全に使用できますか?
はい。アルミナ粉末は健康や生命に直ちに危険をもたらすものではありません。ただし、吸入したり、目や皮膚に触れたりしないように注意してください。そうしないと、呼吸器系の問題、目や皮膚への刺激を引き起こす可能性があります。詳細については、PubChem をご覧ください。)
したがって、安全を確保するには、安全ガイドラインに従い、適切な個人用保護具を着用することが最善です。
アルミナパウダーはアルミナセラミックスと同じですか?
いいえ。アルミナセラミックスの原料はアルミナ粉末(酸化アルミニウム、Al2O3)です。
アルミナ粉末はアルミニウム粉末と同じですか?
いいえ。Al2O3粉末を区別する要素の一つは、化学物質への反応性です。Al2O3粉末は化学的に不活性であるため、安定性が高く、耐腐食性があります。
アルミニウム粉末一方、アルミニウム(Al)は金属アルミニウム(Al)で構成されており、空気に触れると酸化します。酸化層は酸化膜を形成し、耐食性を高めます。
結論
アルミナ粉末は、様々な産業用途で使用される柔軟性の高い物質です。それぞれの用途は、アルミナセラミックスが本来の機能を発揮できるよう、特定の種類と純度で製造されています。
例えば、実験器具を製造しているとします。最適な熱特性と化学特性を実現するために、99.0%以上の純度レベルを使用します。
出典:
PubChem化合物概要(CID 9989226、酸化アルミニウム)